月別アーカイブ: 2014年5月

【第26回】人材採用に苦戦する中小・小規模企業が、上手に利用すべき助成金の仕組み(後編)

結婚、出産・育児がひと段落して、そろそろ仕事への復帰をしたいと女性の方が思った時に、育児休暇制度がある企業であれば、職場への復帰もスムーズですが、中小・小規模企業で勤務されていた方の多くは、結婚や出産を機に一旦は退職されたうえで、再び就職活動を開始することでしょう。

そして実際に就職活動を行ってみると、世の中の多くの中小・小規模企業が子育て世代に対して、意外に厳しいことを、あらためて実感される方も多いのではないのでしょうか。

そういった際の選択肢のひとつに、派遣会社に登録し、派遣スタッフとして派遣先で働くという方法があります。 しかし、派遣会社を通しての就業については、なんとなく不安を感じられる方や、ブランクをスムーズに埋めることが出来るか、いま一歩、自信がない方に活用しやすい、中小企業庁の人材対策事業があります。

その制度について、前回は企業からの目線で書きましたが、今回は再び仕事への復帰を考えてある女性の方の目線で書いてみたいと思います。

 

e6d97f8afbd24288c9c38d0cb95025d9_m

 

 

◆ 国の予算を、あなたの仕事への復帰の為に使ってもらう

経済産業省の外局である中小企業庁が、発表している人材対策事業の中に、中小企業新戦力発掘プロジェクトというものがあります。 このプロジェクトの概要については、前回の記事を参照ください。

このプロジェクトの目的は、再就職を希望する主婦の方に中小・小規模企業での職場実習の機会を提供するということです。 但し、ここで研修が受けれるだけか…と、単純な判断をしてはいけません。 職場実習の場を提供する企業も暇つぶしにやる訳ではありません。 せっかくなら好ましい人材であれば採用もしたいと考えた上で、受け入れをするのが当たり前のことです。

ここで、この事業に応募する女性の方が、得ることが可能なメリットをいくつか挙げてみます。

1, 就職活動に苦戦をしていたとしても、コーディネート機関が企業に、あなたをPRしてくれます
コーディネート機関には、様々な人脈や企業との付き合いも多いので、表向き求人募集をしていない企業での研修を案内してくれるような場合もあります。
2, 職場実習期間中に、社員の方たちや企業の持つ雰囲気を実際に感じることが可能です。 もちろん企業側もあなたのことをしっかり見ていますので、その点はお忘れなく…。
3, ブランクがあって仕事に対する不安を感じていても、インターンシップになりますので、仕事に対するカンを取り戻すキッカケになります。 これが、今回の趣旨です。
4, 職場実習期間が修了した後、双方が合意できれば、そのまま企業での勤務も可能です。

表向きには、職場実習が目的になっていますが、先にも書いた通り、企業としても好ましい人材であれば採用をしたいとの思いを持っているはずです。 逆に、実習生として企業に入っている間に、こちらからアピールをするチャンスもあります。

自分の力だけで就職活動をするのもよいのですが、国としては、一旦は育児などで仕事を離れた女性に、再び社会で頑張って働いてもらうことを願っています。 一人の力では限界がありますが、せっかく国が大きな予算を使って、就職活動を応援してくれるのですから使わない手はありません。

ちょっと考えてみたいな…と思った方は、全国が9つのエリアに分けられて、各エリアにコーディネート機関が設けられていますので、その機関に詳しい内容を問い合わせてみるとよいでしょう。

※ 今回の事業には、実習生になるための条件が設けてあります(勤続歴など)。 詳細については、ご確認をお願いいたします。